2007-05-24

fenrir 設定さらし

おいらのfenrirの設定をさらしてみる

おいらのfenrirにはpathファイル別に4種類ある

All fenrir(ハードディスクすべてのファイルをスキャンさせたもの)
Dir fenrir(必要なフォルダだけスキャンさせたもの)
Exe fenrir(必要な実行ファイルをスキャンさせたもの)
Link fenrir(お気に入り、リンクファイルのみをスキャンさせたもの)

Fenrir自体、小さなコンパクトなプログラムであるうえ、なおかつ非常駐で使っているので、多少それぞれのPathファイルが重複しても、軽快に動作することには違いがないので、わざわざ4種類に分けている。

呼び出しキーは Fenrirに付いているものでもいいのだが、4種類のFenrirを使いこなすには、Autohotokeyを使って、無変換キーを絡ませた方が、覚えやすかろうということで、以下のようにしている。

無変換キー  All Fenrir
無変換 + D Dir fenrir
無変換 + E Exe fenrir
無変換 + L Link fenrir



■コマンド
コマンドの実行方法が様々に選べるのがFenrirのすばらしいところ。
おいらは、4種類のFenrirそれぞれの使用目的にあわせて、以下のようにしている。

All fenrir
Enter を押す (0enter)  関連づけ実行
左クリック(0lclick)     関連付け版「esExt5」
右クリック(0rclick)     同上(別のコマンドを割り当てるとどっちがどちだったか混乱するのであえて同じにしてある)
Cntl + enter (2enter)    ファイラPPXで起動
Tab(0tab) 各種プログラム実行
Shft + Enter(4Enter) 関連付け版「esExt5」

Dir fenrir
Enter を押す (0enter)   ファイラPPXで起動
Cntl + enter (2enter)    関連づけ実行
その他はAll fenrirと同じ

Exr fenrir
Enter を押す (0enter)  関連づけ実行
Cntl + enter (2enter)    ファイラPPXで起動
その他はAll fenrirと同じ

Link fenrir
Enter を押す (0enter)  関連づけ実行
Cntl + enter (2enter)    ファイラPPXで起動
その他はAll fenrirと同じ


Tabで呼び出すプログラムの設定例(抜粋)
 
[.***;
&Clipname|"C:\tool\ClipName\ClipName.EXE" "%P"
&Em editor|"C:\Program Files\EmEditor\emeditor.exe" "%P"
&Fire fox|"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" "%P"
&Getia|C:\soft\getia\getia.exe -s%C "%P"  
NOA&H|"C:\Program Files\Noah\Noah.exe" "%P"
N&KV|"C:\tool\nkv-0.7.2\nkv.exe" "%P"
&Mini|C:\tool\minisearch\MiniKensaku.exe -b%P -m%C  
Metam&Orphose|"C:\Program Files\Metamorphose\metamorphose.exe" "%P"  
&QCD|"C:\Program Files\Quintessential Player\QCDPlayer.exe" "%P"
Ga&ran|"C:\tool\GaranLT100\GaranLT.exe" "%P"
&Snowbird|"C:\soft\snowbird5\Snowbird.exe" "%P" 
PP&X|"C:\Program Files\PPX\PPCW.EXE" "%P"
&Trash |"C:\tool\trashremover\Remove.VBS" "%P"  *1
----------------------------------------
ContextMenu(&J)|"C:\tool\contextmenu\ContextMenu.exe" "%P"  *2
]



インスタントコマンドで実行プログラムを指定してもいいのだが、いかんせんインスタントコマンドを何にしたか忘れてしまうので、Tabキーになるたけたくさんのプログラムを設定している。
*1 選択したファイルあるいはフォルダをゴミ箱に移動する
*2 選択したファイルあるいはフォルダをコンテキストメニューに送る
  覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録 - 柔軟カスタマイズに脱帽!-Fenrirその2を参考にさせてもらいました。


■インスタントコマンド (各種Fenrir共通設定)
・Fenrir設定関係
ini/="C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" %initfile
ins/="C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" %instantfile
cmd/=C:\shortcut\p.lnk /r %cmddir
scan/="C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" %scanfile
path/="C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" %pathfile
all/=C:\shortcut\p.lnk /r C:\soft\Fenrir\All
dir/=C:\shortcut\p.lnk /r C:\soft\Fenrir\Dir
exe/=C:\shortcut\p.lnk /r C:\soft\Fenrir\Exe
link/=C:\shortcut\p.lnk /r C:\soft\Fenrir\Link


・Web検索関係(抜粋)
クリップボードに格納されている文字列(%C)を使った検索
Google.com Search
/,=http://www.google.com/search?hl=en&q=%C&btnG=Google+Search
Googke News
/.=http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&q=%C&btnG=Search+News
Google ブログサーチ 日本語
/]=http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%C&btnG=ブログ検索&lr=lang_ja
Google japan
/:=http://www.google.co.jp/search?q=%C&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client
Google Map
/\=http://maps.google.com/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=en&tab=wl&q=%C

インスタントコマンドの引数(%A)を使った検索(コマンド指定後、検索したい単語を入力して検索する)
FreeDic
fd/=C:\tool\searchweb\SearchWeb.exe /Site=FreeDic %A

Google.com Search
,/=http://www.google.com/search?hl=en&q=%A&btnG=Google+Search

キョリ測で検索
^/=http://www.mapion.co.jp/c/f?p=1&uc=7&mx=999&vp=20&grp=route&oi=admi3code&ob=1&find=%A

・常用プログラム
 クリップボードに格納されている文字列(%C)を活用するもの

FileSeeker で検索
fc/=C:\soft\flskr251bw\FileSeeker.exe /keyword:"%C"
getia でクリップボード内単語を検索語にして起動
get/=C:\soft\getia\getia.exe -s%C
Locate32 で検索
l/="C:\Program Files\Locate\Locate32.exe" -c
regjanp でレジストリキーにジャンプ
r/="C:\tool\regjump002\regjump.exe.lnk"



インスタントコマンドの引数(%A)を活用するもの
getia で起動
ge/=C:\soft\getia\getia.exe -s%A
Locate32 で検索
Lo/=C:\Program

2007-05-19

fenrirがないと夜も日も明けない 3

fenrirでブックマークを自在に操る
(別名 Firefox ブックマーク不要化計画)


手順1
お気に入り専用のfenrirを作成する(仮にLink fenrir呼ぶ)
その際、Migemo検索を使用可能にしておけば、日本語表記のお気に入りにも対応できる

手順2
Firefoxのブックマークを、お気に入りに変換

手順3
Link fenrir でお気に入りのフォルダを、スキャンさせる。

手順4
Link fenrirを起動させ、呼び出したいお気に入りの単語を入力し検索する。
Link fenrirの起動には、(fenrir付帯の呼び出しキーでもいいのですが、)AutoHotkey でキーを割り当てておくと便利。
(ちなみにおいらは 変換 + J にしています)

Link fenrir goog を検索した例


Firefoxのブックマークを直接スキャンできないのが面倒ですが、
逆にお気に入りのフォルダに、ブックマークしたいページを、どんどん
お気に入りのフォルダに、ドラッグ&ドロップで追加していったほうが楽です。
ふだんは Link fenrirを使うわけだから、どうしても必要に迫られたときのみ、
お気に入りとFirefoxのブックマークを同期させたほうが、
面倒くさくなくていいようです。
そのうえ、この方法だと、お気に入りフォルダーは常に最新の状態に保てます。
不要になったお気に入りは、fenrirで簡単に削除可能です(*)
ちなみにおいらはブックマークの同期に「BookSync」というソフトを使ってます。


(*)コマンドラインからファイルやフォルダをごみ箱に送ったりするスクリプトremove.VBSを使う。
任意のコマンドファイルに
&Trash |"C:\tool\trashremover\Remove.VBS" "%P"
とでも定義しておけば、選択したURLファイルをゴミ箱に移動できます。




トロトロとマウスに右手を持っていって、ブックマークツールバーをクリックして、目的のページを探してクリックする手間が、かなり省けます。

Firefoxにも、「ブックマークにキーワードを設定して、ロケーションバーにそのキーワードを入力して、目的のページを開く」という、すてきな機能が備わっています。
がしかし、難点がひとつ、おいらはキーワードを何にしたか、すぐ忘れてしまう。その点、fenrirは記憶力のおぼつかないおいらの強い味方です。

2007-05-18

fenrirがないと夜も日も明けない 2

fenrir をコマンドランチャーとして使う方法

その1
 実行ファイル専用のfenrirを作る。
 仮にEXEfenrir(FE)とする。
 スキャンの対象を実行ファイルだけに限定する。
 
FEを立ち上げ、プログラムの実行ファイルの文字を入力すれば、
目的の実行ファイルにたどり着ける。
検索の方法には 先頭部分一致、中間部分一致、スキップマッチングの3種類あるので、好みで使い分けられる。画面のは中間部分一致の例。
たとえば「getia.exe」を実行したければ、 g e と二文字入力した時点で、getiaが選択できる。



その2
 「!」を利用して、「ファイル名を指定して実行」をfenrirで実行する。

以下、fenrir Wiki からの引用

*******************************************************************
ファイル名を指定して実行をfenrirでしたい †
! (エクスクラメーション)を入力すると可能。

------------------------------------------------------------------
Ver 0.48 06/02/15
------------------------------------------------------------------

・入力する文字列の最初や語尾などに(';'の場合と同様に場所は問わない)
エクスクラメーション(!)を入力すると「ファイル名を指定して実行」のように、
入力した文字列を実行するようにした。
fenrir - FrownWiki
**********************************************************************

ただ、fenrirを起動し、「!」を入力して、コマンドを実行させるのでは、CTRL + Rを押して実行させるのと同じで、ランチャーとして使う意味がない。
そこで、工夫を二つほど。

工夫1
 Autohotokey を利用して、!の入力をワンキーですむようにする。
(シフトと数字の1を押すのが面倒)
 
fenrirが実行時だけ、@を押せば、!が入力されるようにしておく。

  スクリプトの例
#IfWinActive,ahk_class fenrirMainWindow
@::
{send,{!}
}
return


工夫2
 よく使うプログラムのショートカットを集めたフォルダを作り、
PATHを通しておく。仮に作ったフォルダをc:\shortcut とならば、
環境変数に 「;c:\shortcut」を追加する
ショートカットの名前は、なるべく短い名前の方が入力の手間が省ける。

EmEditor なら E
nPOP なら N


さて以上の工夫をしておけば、
ワンキーでfenrir起動し、@ で!を表示させ、E を入力して EmEditorを立ち上げることができるようになる。

が、よく考えてみれば、手間ヒマかけたのに、
通常の方法、CTRL + R を入力する方法と手間は変わらないことに今気づいた。
押すキーの数は3っつ。なんだよ・・・同じじゃねぇか・・・
まあ、実行方法の選択肢を一つ増やせたということで・・・



いずれにせよ、実行ファイル専用のfenrir と ファイル名を指定して実行の代替方法の両方が使えれば、
おいらは十分満足至極。

2007-05-17

fenrirがないと夜も日も明けない

fenrirのインスタントコマンドを利用して、WEB検索を自在にあやつってみる。

fenrirは、インスタントコマンドから様々な操作が可能です。
(fenrir詳細についてはfenrir Wiki を参考にしてください)

で、さっそく本題。
インスタントコマンドでWEB検索を快適にする、おいらなりの方法。

インスタントコマンドでは、クリップボードに格納されている文字列(%C)
インスタントコマンドの引数(%A)を置き換えることができます。


●クリップボードに格納されている文字列(%C)を使った検索インスタントコマンド

(要するにあらかじめコピーした文字列で検索を行うということ。
たとえば、Fenrirを起動して、「/,」と文字を打ち込めば、即ブラウザでGoogle検索ができます。
なお、ページのスペースの関係上、以下のインスタントコマンドが2行に渡ってしまってるところがありますが、実際は一行です。)

Google.com Search
/,=""http://www.google.com/search?hl=en&q=%C&btnG=Google+Search""
Googke News
/.=""http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&q=%C&btnG=Search+News""
Google ブログサーチ 日本語
/]=""http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%C&btnG=ブログ検索&lr=lang_ja""
Google japan
/:=""http://www.google.co.jp/search?q=%C&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client""
Google Map
/\=""http://maps.google.com/maps?um=1&tab=wl&hl=en&q=%C""


●インスタントコマンドの引数(%A)を使った検索インスタントコマンド

(要するにコマンド指定後、検索したい単語を入力して検索するというもの。たとえば、インスタントコマンド(Google Blog検索) 「]」を入力した後、検索したい単語「中華そば 青葉」などを打ち込んでエンターを押せば、青葉のブログ検索ができます。)

Google.com Search
,=""http://www.google.com/search?hl=en&q=%A&btnG=Google+Search""
Google News Search
.=""http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&q=%A&btnG=Search+News""
Google ブログサーチ 日本語
]=""http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%A&btnG=ブログ検索&lr=lang_ja""
Google Japan
:=""http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%A""
Google Map
\=""http://maps.google.com/maps?um=1&tab=wl&hl=en&q=%A""



以上のようなインスタントコマンドを仕込んでおけば、Fenrirを呼び出しキー一発で立ち上げてWEB検索ができます。
 
 利点
・検索窓にフォーカスを移す手間が省ける。(呼び出しキーで一発起動)
・好みの検索エンジンを選ぶ手間が省ける。(マウスレス検索が可能)
・クリップボード内の文字列を再利用できる(貼り付けの手間が省ける)。
 欠点
・インスタントコマンドを覚えないといけない。


追記(2007.7.7)
Google Mapsの検索方法が変更になったようで、インスタントコマンドから検索できなくなっていたのを修正しました。
追記(2007.8.28)
インスタントコマンドの引数(%A)を使った検索インスタントコマンドで、「/」をつけなくとも、コマンドが発動することに、いまさらながら気がつきました。当該箇所の「/」を削除しました。
ほんと阿呆や・・・

2007-05-15

Firefox キーカスタマイズ

functions for keyconfig と keyconfig
を使って各種スクリプトを割り当てると、
ショートカットキーのカスタマイズ性が、飛躍的にく広がる。


軽量マウスジェスチャーやmouse gestureなどでブラウザを操作するのは、
大変便利であるけれど、ジェスチャーを覚えるのが大変。
いちいちマウスに手を伸ばすのがおっくうな場合もある。
というわけで、ジェスチャーのスクリプトコードを利用して、
任意の動作を好みのショートカットキーに割り当ててみた。

参考にしたスクリプトコードは以下のとおり
SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト集

使用した拡張は以下のとおり
Extension Room :: keyconfig
Firefox Extension: functions for keyconfig


これらの道具がそろえばあとは簡単。

例1のスクリプトを実際に割り当ててみます

まず keyconfig の設定画面を開く

Add New keyを押して画面を開き、実行したいスクリプトコードを貼り付ける。

動作の名前を適当に入力。



作成した名前にキーを割り当てる。














firefoxを再起動すると、割り当てたキーが有効となる。
なお、設定時にはキーがバッティングしないように注意が必要です。

以下、現在利用しているスクリプトの例です。

例1リファラのオンオフの切り替え( refer toggle )

const kPrefName = "network.http.sendRefererHeader";
var prefVal = gPrefService.getIntPref(kPrefName);
prefVal = prefVal == 2 ? 0 : 2;
gPrefService.setIntPref(kPrefName, prefVal);
var msg = prefVal == 0 ? "Disabled Referer" : "Enabled Referer";
XULBrowserWindow.statusTextField.label = msg;


例2プライバシー情報の消去

setTimeout(function(){ document.getElementById("Tools:Sanitize").doCommand(); }, 0);



例3 再起動

Cc["@mozilla.org/toolkit/app-startup;1"].getService(Ci.nsIAppStartup)
.quit(Ci.nsIAppStartup.eRestart | Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit);



例4検索ボックスのクリア

BrowserSearch.getSearchBar().value = "";



例5 メニューバーの表示非表示

var menubar = document.getElementById("toolbar-menubar");
menubar.collapsed = !menubar.collapsed;



例6 ひとつ前のページへ(あるいは一つ後のページへ)
たとえばhttp://www........part2.html というページを表示させていたとしよう。
ここで、part1のページが見たくなったら、設定したショートカットキーを押せばいい。わざわざおおもとのページまでもどらなくてすみます。もちろんですが、同様にひとつ後のページへも移動できます。
これはとても重宝しています。

 前のページへのコード

var w = window._content.location.href.split(new RegExp('(\\d+)'));
for(var i = w.length-1; i>=0; i--)
if (w[i].match(new RegExp('\\d+')))
break;
if (i >= 0) {
var l = w[i].length;
if(w[i].match(new RegExp('^0')))
w[i] = (+ w[i] + 999999999).toString().substring(10 - l);
else
w[i]--;
try {
window._content.location = w.join('')
} catch(ex) {
}
}

2007-05-14

鶏のもも肉フレッシュトマトパスタ

材料
 鶏のもも肉 100グラムくらい
 ニンニク一かけ
 オリーブオイル 適量
 塩少々
 完熟トマト(水煮缶で代用可)
 小松菜
 青じそ(フレッシュバジルならなお可)

手順
1.もも肉を皮つきのまま 一口大に切る。
2.ニンニク一かけをみじん切りにする。
3.洗ったトマトは熱湯に浸して皮をむき(皮が気にならなければ向かなくともよい)、さいころ状に切る。
4.洗った小松菜二センチ幅に切る。
5.オリーブオイルをしいたフライパンに、ニンニクを入れ、香りをだす。
6.もも肉は皮を下にして、中火で炒める。
皮に焼き色がついた頃合いを見計らい、裏がえす。
7.小松菜の茎の部分、トマト、小松菜の葉の部分と順に炒める。
塩で味を調える。
8.ソースのできあがりのタイミングにあわせて、
塩を加えたたっぷりのお湯でパスタをゆでる。
9.アルデンテにゆであがったパスタをからめ、
10.千切りにした青じそを散らしてできあがり。

2007-05-13

ライフのカツオはうまい!!

スーパーマーケットライフでは
毎週日曜日の朝、勝浦港で水揚げされたカツオが売られている。
(販売開始は午後3時より)
詳しくはライフのホームページより、チラシを参照されたい。

このカツオが文句なしにうまい!!
ゴールデンウィーク、実家に帰っていた時、
茨城県のなかみなと市の魚市場で、初カツオの半身を購入し、
どきどきしながら、切り身にして食べてみた。

あれぇ・・・、なんだかなぁ、いまひとつうまくない・・・
すでにおろされた半身を買ったせいもあるだろうが。
身の色がいまいちぱっとした赤い色ではない。
ちょっとがっかりした次第。
わざわざ100㎞もドライブして購入した、初ガツオだったので。

その失望感が、鮮明なうちに、
ライフの朝取りのものを購入したせいかもしれないが、
それを差し引いても、ライフのカツオはうまい!!

なんといっても鮮度が抜群にいい。
身の色が、これぞカツオといわんばかりの、
血がしたたるような、真っ赤な鮮紅色。

当日の朝、水揚げされたという、
宣伝文句は信じていいだろう。

おいしいカツオを提供してくれる、
ライフさんに感謝。