2007-05-18

fenrirがないと夜も日も明けない 2

fenrir をコマンドランチャーとして使う方法

その1
 実行ファイル専用のfenrirを作る。
 仮にEXEfenrir(FE)とする。
 スキャンの対象を実行ファイルだけに限定する。
 
FEを立ち上げ、プログラムの実行ファイルの文字を入力すれば、
目的の実行ファイルにたどり着ける。
検索の方法には 先頭部分一致、中間部分一致、スキップマッチングの3種類あるので、好みで使い分けられる。画面のは中間部分一致の例。
たとえば「getia.exe」を実行したければ、 g e と二文字入力した時点で、getiaが選択できる。



その2
 「!」を利用して、「ファイル名を指定して実行」をfenrirで実行する。

以下、fenrir Wiki からの引用

*******************************************************************
ファイル名を指定して実行をfenrirでしたい †
! (エクスクラメーション)を入力すると可能。

------------------------------------------------------------------
Ver 0.48 06/02/15
------------------------------------------------------------------

・入力する文字列の最初や語尾などに(';'の場合と同様に場所は問わない)
エクスクラメーション(!)を入力すると「ファイル名を指定して実行」のように、
入力した文字列を実行するようにした。
fenrir - FrownWiki
**********************************************************************

ただ、fenrirを起動し、「!」を入力して、コマンドを実行させるのでは、CTRL + Rを押して実行させるのと同じで、ランチャーとして使う意味がない。
そこで、工夫を二つほど。

工夫1
 Autohotokey を利用して、!の入力をワンキーですむようにする。
(シフトと数字の1を押すのが面倒)
 
fenrirが実行時だけ、@を押せば、!が入力されるようにしておく。

  スクリプトの例
#IfWinActive,ahk_class fenrirMainWindow
@::
{send,{!}
}
return


工夫2
 よく使うプログラムのショートカットを集めたフォルダを作り、
PATHを通しておく。仮に作ったフォルダをc:\shortcut とならば、
環境変数に 「;c:\shortcut」を追加する
ショートカットの名前は、なるべく短い名前の方が入力の手間が省ける。

EmEditor なら E
nPOP なら N


さて以上の工夫をしておけば、
ワンキーでfenrir起動し、@ で!を表示させ、E を入力して EmEditorを立ち上げることができるようになる。

が、よく考えてみれば、手間ヒマかけたのに、
通常の方法、CTRL + R を入力する方法と手間は変わらないことに今気づいた。
押すキーの数は3っつ。なんだよ・・・同じじゃねぇか・・・
まあ、実行方法の選択肢を一つ増やせたということで・・・



いずれにせよ、実行ファイル専用のfenrir と ファイル名を指定して実行の代替方法の両方が使えれば、
おいらは十分満足至極。

0 件のコメント: