2008-01-28

起動しているプログラムのインストールされているフォルダをマウス操作なしで開く方法

起動しているプログラムのインストールフォルダを、マウス操作なしで開くには、さあどうしたらいい?方法はいろいろあるだろう。が、おいらだったらどうするか? すぐに思い浮かぶのは・・・
以下に列挙してみる。

・ポチエスの簡易ファイラ版 esFlr5 あるいは SbFolder を使い、えんえんと目的のフォルダをたどって開く。

fenrirを使ってうろ覚えのパス名を入力しながら、地道に候補を絞り込んでファイラで開く。

これで目的の操作はできるものの、いまいちしっくりこないというか、気に入らない。何のことはない、面倒なのだ。

せっかく、開きたいプログラムが起動しているのだから、その開いているプログラムのパスを活かして、素早く目的のフォルダを開けるはずだ!!。
じゃあどうしたらいいんだか、あれこれ調べてみた。

適当なソフト(cltc、窓替えなど)を使いタスクを切り替えウィンドウをアクティブにして、menuhackerでファイラを開く

menuhackerでファイラを開くにはちょっとした準備がいる。
menu.iniに、以下の行を追加する。


Program Files Open,run,C:\Program Files\PPX\PPCW.EXE,"%dir%"


スクリーンショットはこんなふう

いまいちな点
別途必要ソフトを起動して、表示させたいプログラムをアクティブにしないと、使えない。

方法その2 cltcを使う

cltcを起動させる。表示させたいプログラムを選択してから 任意のキーを押下してcltcのメニューを表示させ、ファイラを指定して目的のフォルダを開く。

cltcでもファイラを開くには準備がいる。

ユーザーが任意にメニューが設定できるようになっている。
ので、そのメニューにファイラを指定する。

自分の場合は tab  でメニューをポップアップさせ、選択したプログラムのディレクトリパスをファイラに送るようにしている。

cltcのプップアップメニューにファイラメニューを表示させるには、cltc.iniに以下のとおり記述しておく。

[Cmd]
CmdMax=1
Name1=PPX(&J)
Path1=C:\Program Files\PPX\PPCW.EXE
Param1=/r "%D"

cltcを起動させ、メニューを任意のキーでポップアップさせてからファイラを開くコマンドを指定すればよい。

スクリーンショットはこんなふう

いまいちな点
cltcを起動させ、メニューを任意のキーでポップアップさせてからでないと、ファイラにパスが送れない。つまり、余計なキーストロークをいったん踏まないと、プログラムを表示されるファイラにパスが送れないということ。平たくいえば、ニュー表示のために、余計な任意のキーの押下が必要となってしまうということ。

方法その3 qt0を使う

qtzero.exeにはプロセスを終了させるだけではなく、プロセスの実行コマンドの、親フォルダを開くことのできるキーボード操作が容易されている。

具体的には、プロセスを選択した状態で Shift+Enter を押す。
となれば、操作はいたって簡単。

ホットキーでqtzero.exeを起動させ、出てきたポップアップメニューから開きたいプログラムを選択し、Shift+Enterを押せばいい。

スクリーンショットはこんなふう

すばらしい点
qtzeroの長所はなんといっても起動しているプロセスをすべて表示してくれるという点。いずれについても例外なくインストールフォルダが開ける。たとえば起動中のファイアーウォールのインストールフォルダを開きたいと思った場合、プロセスを選択して表示させるだけでよい。

と、ここまで書き終えてから、つい偶然に、しみじみとQuickDirのreadmeを読み返してみた。
なんと、キーボードだけでも操作ができるじゃあないか!!!
前回読んだとき、肝心な部分を読み飛ばしていたらしい。つくづくアホや。

というわけで・・・
方法その4 QuickDirを使う

QuickDirをhotkeyで起動させ、アクセラレータキー「:」を押せば、プログラムのインストールフォルダが開ける。
ファイラのパスはあらかじめ以下のように設定しておく。

[FilerPath]
C:\Program Files\PPX\PPCW.EXE
[FilerParam(ItemPath=%)]
/r "%"

たったこれだけ。あっけないほど簡単じゃあないか。

スクリーンショットはこんなふう

いまいちな点
実行プログラムのウインドウをアクティブにしないといけない。残念なことにその操作はタスク切り替えソフトなどに頼らないといけない。

結論

マウスなしでプログラムのインストールフォルダを開く方法をいくつか見つけられてよかった・・・

選択肢はたくさんあったほうがよいにこしたことはない。

プログラムが起動しており、ウィンドウがアクティブになっている場合はQuickDirのが一番よいだろう。

たくさんのプログラムが起動中の場合は、qt0を使うのが便利だ。

都合のよいことに、AutoHotkeydですぐにプログラムが起動できるようになっているので、これまでエンターを押してプロセスを終了させていたのを、ただ シフトを押しながらエンターで確定させればいいだけだから。


おまけ

qt0は、AutoHotkeyを使い「左Winキー2度押し」で起動させるようにしてみた。
2チェンネルのAutoHotkeyスレッド part4 629 を参考にさせてもらったスクリプトはちなみにこんな感じ。

DoubleKey(RunCommand, timeout){
if(A_PriorHotKey = A_ThisHotKey and A_TimeSincePriorHotkey < timeout)
Run, %RunCommand%
}
~RWin up:: DoubleKey("C:\tool\qdir071\qdir.exe /d", 400)

これがめちゃくちゃ便利。

左右のWinキーはいうに及ばず、左右のShiftキー、CtrolキーおよびTabなどいろいろ使えて、ホットキーの幅が広がる。ただし、ホットキーを覚えないといけないが・・・

0 件のコメント: